がん医療情報セミナー「ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2018」開催!
~がん医療のエキスパートによる最新のがん医療情報を提供~(会場変更 追記日:2018/3/5)【グループ会社リリース】


株式会社クリニカル・トライアル(本社 東京都豊島区 代表取締役 滝澤 宏隆)が運営するがん情報サイト『オンコロ』が2016年より開催している、がん医療情報セミナー『ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)』の2018年の開催が決まりましたのでお知らせいたします。
国立がん研究センターの発表によると2017年の予測がん罹患者数は約101万人、予測がん死亡者数は約38万人となり、年間がん罹患者数は100万人を超えるであろうといわれています※1。
他方、がん患者の8割がインターネットから情報を得ているという調査結果※2もありますが、日本では、正しいがん情報を発信しているWebサイトが少なく、Google等で『肺癌』、『肺がん』と検索した場合の上位50のうち7割は正しくない情報であるという研究結果※3が報告されるなど、正しいがんの情報提供が課題となっています。
本セミナーでは、がんと向き合う患者さん、ご家族をはじめとし、ヘルスケアに関わる報道関係、企業の方に向けて、がん医療のエキスパートを講師に招き、各種がんの最新情報や近年のがん医療の現状と課題、正しい知識と情報をお伝えします。

※1 国立がん研究センター2017年9月20日 2017年のがん統計予測
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2017/0920/index.html


※2 ファイザー株式会社「がん患者さん・がん患者さんのご家族における意識・実態調査」2012年
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2012/documents/20121011.pdf


※3 Yasushi Goto et al. Differences in the Quality of Information on the Internet about Lung Cancer between the United States and
Japan: Journal of Thoracic oncology, July 2009 Volume 4, Issue 7, Pages 829–833.
http://dx.doi.org/10.1097/JTO.0b013e3181a76fe1


■第25回講師:日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科教授 勝俣 範之 先生のコメント
「がん情報サイト『オンコロ』の姿勢に共感し、OMCE シリーズスタートから3年連続で講師を務めています。インターネット上や書店でインチキ医療情報が氾濫する近年、正しいがん医療情報に辿り着くことは、がん患者さん・ご家族にとって大変重要なことです。がん医療について、本当に知るべき・正しい情報を、このセミナーで学ぶことができます。」


■『ONCOLO Meets Cancer Experts(OMCE)2018』開催プログラム
毎月第4金曜日(11月および12月を除く)19:00~20:30


1月26日 第25回 婦人科がん
卵巣がん・子宮頚がん・子宮体がんなど
女性特有のがんに対する治療法(主として薬物治療)について紹介します。

勝俣 範之 (日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科教授・部長)

2月23日 第26回 肺がん
分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤など著しい進歩を遂げる肺がん治療について学びます。

佐々木 治一郎 (北里大学医学部附属新世紀医療開発センター教授 北里大学病院集学的がん診療センター長)

3月23日 第27回 がんを理解するための統計のお話
「余命半年からの生還」って本当なの?
がんに関わる数字をどう理解すればいいかを勉強します。

柴田 大朗 (国立がん研究センター 研究支援センター 生物統計部 部長)

4月27日 第28回 頭頸部がん
口腔(舌)・咽頭・喉頭・唾液腺などから発生するがんの総称である頭頸部がん。
主として薬物療法の進歩について学びます。

岡野 晋 (国立がん研究センター東病院 頭頸部内科 医員)

5月25日 第29回 乳がん
女性の11人に1人が乳がんに罹患する日本。
一方で、ホルモン療法、薬物療法の進歩は目覚ましく最新情報について学びます。

佐々木 康綱 (昭和大学病院 腫瘍内科 診療科長 教授)

6月22日 第30回 がん医療情報
玉石混交のがん情報。書籍、インターネットで発信されるがん医療情報をどう読むか?
最近の事例からも学びます。

大場 大 (東京オンコロジークリニック代表)

7月27日 第31回 膵がん
早期診断が難しく、難治性の疾患とされている膵がんは、近年期待される薬物療法も登場しています。
進化する膵がん治療について学びます。

古瀬 純司 (杏林大学 医学部内科学腫瘍内科 教授)

8月24日 第32回 大腸がん
日本人における年間罹患者数、死亡者数は、男女共に第2 位となった大腸がん。
最近の治療法の進歩について学びます。

吉野 孝之 (国立がん研究センター東病院 消化管内科長)

9月28日 第33回 臨床試験
新しい薬剤、治療法の開発には不可欠な臨床試験。近年では、治療法のオプションの一つとの位置づけも。
その方法と実際を学びます。

藤原 康弘 (国立がん研究センター 副院長)

10月26日 第34回 肝臓がん
肝臓に発生するがんには、原発性肝がんと他臓器から転移した転移性肝がんがあります。
このセミナーでは原発性がんについて学びます。

池田 公史 (国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科長)

11月22日 第35回 胃がん
日本人の男女共に最も罹患者数が多い胃がん。
免疫チェックポイント阻害剤など近年の進歩について学びます。

山口 研成 (がん研有明病院 消化器化学療法科 部長)

12月26日 第36回 ミニレクチャーと懇親会
2018年の締めくくりは、参加者とオンコロ・メディカル・サポーター(医療者)、スタッフでクリスマス会を行います。
軽食、お飲み物をご用意してお待ちしております。

がん情報サイト「オンコロ」メディカル・サポーター他


■開催場所(3月23日以降、ジーニアスセミナールームより下記に変更になりました)
会場A:日本橋ライフサイエンスハブ
(5月25日開催「第29回 乳がん」、10月26日開催「第34回 肝臓がん」は会場Bになります。)
東京都中央区日本橋室町1-5-5
室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3)
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅より直結 JR 総武線「新日本橋」駅より直結
JR 山手線・京浜東北線・中央快速線「神田」駅南口より徒歩9分
JR 山手線・京浜東北線・中央快速線「東京」駅日本橋口より徒歩9分
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/hub/


会場B:日本橋ライフサイエンスビルディング
5月25日開催「第29回 乳がん」:201会議室
10月26日開催「第34回 肝臓がん」:313会議室
東京都中央区日本橋本町2-3-11
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 A6 出口より徒歩3分
JR 総武線「新日本橋」駅 5 番出口より徒歩2分
JR 山手線・京浜東北線・中央快速線「神田」駅南口より徒歩11分
JR 山手線・京浜東北線・中央快速線「東京」駅日本橋口より徒歩13分
http://www.nihonbashi-lifescience.jp/building/


■参加費:患者・一般:1,000円 / ヘルスケア・製薬企業関係者:5,000円
■定員:70名
■参加者の声(アンケートから一部抜粋)
・大変わかりやすく最新の情報を得ることができ、希望が持てました。(50代 乳がん患者)
・質問に講師の先生から大変丁寧に回答いただき、感謝です。(40代 肺がん患者家族)
・このセミナーは、最新かつ深い情報が得られるので、できるだけ毎回参加しています。(メディア)

■お申込み受付開始:2017年11月6日(月)
■受付専用ページ:https://oncolo.jp/event/omce2018


■がん情報サイト『オンコロ』について
『オンコロ』は、株式会社クリニカル・トライアルが運営する『患者やご家族、その関係者の方々向けに、がん領域の最新情報をわかりやすく提供する情報サイト』です。がんに関わる臨床試験・臨床研究を中心に掲載しています。
また、インターネットにとどまらず、必要としている人へ必要な情報をつなぐことで、患者・家族・医療従事者・製薬会社など、がんに関わる人への一助となることを目的とし、がん情報のセミナーを実施、その収益の一部を樋口宗孝がん研究基金に募金しています。詳細はオンコロサイトをご覧ください。

がん情報サイト『オンコロ』:https://oncolo.jp/



■印刷用PDFはこちら
【 Release_171106 】